どうも!マツです。
昨日は幕張ビーチで関東リーグ所属の4チームで合同トレーニングマッチ。
- Vamos a la casa(千葉)
- NO SOCKS TOKYO (東京)
- 蔵波BSC(千葉)

皆さんありがとうございました。
練習で意識している事が出来た所もあったけど決して良いとは言えない出来でした。
細かい所の修正。約束事の徹底。
特にこれまでは個々の能力に任せ過ぎる所があり、細かい所でのサポートや気遣いが足りなかったと感じてます。
ビーチサッカー全体のレベルが上がってきてる今、そういった事を疎かにする事が直接の敗因に繋がる。
スポーツはミスをするのが前提であって、ミスをしなかったら負ける事はありません。
ミスをしない選手なんかこの世にいないわけで、個人のミスを減らす事はもちろんだけど、それをどうチーム皆で助けてあげるかが鍵になる。
皆でサポートして、ミスをミスじゃなくなくならせる。
そういった気遣いの連続がチームの勝利をより近づけるし、結果的にそれが個人の評価にも繋がると思うんです。
ミスをした選手が悪い×
ミスをした選手を助けられなかったチームが悪い⚪︎
これがチームスポーツであってしかるべきです。

でも馴れ合いは不要。
チームが団結するのはかなり良い事だけど、仲良し集団になってはいけない。
チームの目標に向かって言いたい事を言い、バッチバチに競い合う。
練習中にケンカをするのなんて大歓迎。そんなの練習終わったらもと通りでしょ!
リーグ開幕まで約1ヶ月。
どんどん上げていきましょう!!
後程!