山を動かす者も、まずは小さな石を動かすことから始める

どうもマツです!

日本列島に最大級の寒さが到来してるとの事ですが、ここ熊本も今日は寒かった。

雪こそ降らないけど凍てつく寒さでマジでビビりました。

特に早朝のトレーニングでこの寒さは厳しい。

トレーニング前に置いておいたペットボトル、トレーニング後にはちょっと凍ってましたからね。(いやこれマジで!)

なので、さすがに今日も陸でのトレーニング。

トレーニング始めは、お馴染み横山コーチのリズムトレーニングで身体を温めてます。

https://www.instagram.com/p/BeXjU-ChcUT/

身体を温めつつ、頭を使って考え、リズムに乗って楽しいっていう。

こんな素敵トレーニング、私もやりたいよー!って方いましたらいつでも横山コーチ紹介しますから言ってくださいねー!

恐らく今週は寒さが続くみたいなので、砂浜でのトレーニングは限られて来るかと思いますがやれる事をしっかりやってきます。

はい。

という事で全然話変わるけど、

先日このブログでも紹介した本「SHOE DOG」読み終わりましたー!

2018年は大好きな読書をする時間を、「時間なくても10分だけでも」とそういう努力を出来てるので、今月はもう3〜4冊読めてます♡(嬉しい!)

NIKE創設者の自伝です。

540ページとかなり濃厚な物語だったけど、ひとつのドラマを見てるみたいで数日でスーッと読んでしまってました。

先日のブログにも書いた分を含め、

心に残った言葉を何個か上げておきますね!

  • 山を動かす者も、まずは小さな石を動かすことから始める
  • 己を知る事は己を忘れることなり
  • 成長がなければ死ぬしかない
  • 走り続けろ。止まるな
  • 自分を信じろ。そして信念を貫け。
    他人が決める信念ではない。自分で決める信念だ。心の中でこうと決めたことに対して信念を貫くのだ。

この文を見ただけでなんかナイキっぽいなーって思ったけど、

本当色濃くフィル・ナイト氏(創業者)の魂がブランドと一緒に受け継がれている証拠ですよね。

この本を読んで、

沢山の失敗と恥をかきながら会社を成長させてきた物語が、改めて勇気を湧かせてくれました。

超巨大企業をここまでにしたからこそ沢山失敗してたわけではなく、

沢山失敗したからこそあの巨大企業が出来上がったんだと。

ボクも失敗する事だけは得意なので、これからもどんどん失敗してどんどんチャレンジしようと思う。

そしてもっともっと恥をかこうと思う。

 

それではまた明日!

 

 

SNSでも繋がりましょう!