どうもマツです!
昨日放送された「世界一受けたい授業」というテレビ番組で、高校時代の恩師である平岡先生が出演されていました。
〈 公式サイトはこちらから 〉 ※動画はどこからか見つけてください♡
映像を見ながら懐かしさと誇らしさとなぜか少し緊張と(笑)色んな感情がありましたが、
嬉しかったのは映像の中で弊社ブランドのEVOLEを着用してくれていた事。
以前ブログにも書いた事があるんですが、
大津高校サッカー部にビブスを納品させてもらっていて、撮影の日も偶然かどうかは分かりませんがEVOLEを着用してくれていてガッツリアピールして下さりました。
以前のブログはこちら
ボクは高校時代、公式戦に一度も出場しないまま3年間を終え、ましてや先生と2人っきりで話した事なんて数えるほどしかないくらいの凡人中の凡人選手。
どちらかというと悔しい時間だったし、良かった事の方が少ない3年間だったと自覚しています。
でもそれがあったから今があると、今ならそう思えるし、高校時代の3年間が今の自分を作ってくれたと確信しています。
成功するまで諦めない諦めの悪さも、
自分のストロングポイントを伸ばし、課題を発見して改善していく能力もこの時学びました。
そんな自分でも卒業した後は熊本に帰ってきたら必ず挨拶に行くし、
ボクのような人間にもこうやって卒業した後も気にかけてくれていて本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
当時先生にEVOLEというブランドを始めた事を報告しにいった時に
「俺は卒業生には常に平等だ」
と言って下さりすぐさまEVOLEの製品を受け取ってくれた時は本当に嬉しかったのを覚えています。
学生時代に先生から学んだ事は今も胸に残っているし、それが今人生を歩んでいく上でのベースになっている事は間違いありません。
この日も高校時代に聞いた言葉をいくつか紹介されていました↑↑
この日テレビで紹介されていたのはごく一部だろうけど、
ボクも3年間で沢山の言葉をもらい、
その中で今でも大事にしているのはこの4つの言葉
-
コツコツが勝つコツ
-
24時間をデザインする
-
苦しい時こそ前進している
-
人生我以外皆師
このブログでもよく「コツコツやっていきます」とか「24時間をデザインしないと」とか書いてると思いますが、これは高校時代に学んだ言葉なんですね。
久しぶりに自分の大事な部分を、改めて考えさせられる時間でした。
まだまだ何も成し遂げてないけれど、まだまだマツオカの進化はここから。
これからもコツコツが勝つコツの精神で、少しずつ進化していきます!
それではまた明日!