どうもマツです!
エボレジャパン株式会社にまた新たな仲間が加わりました。
その名もオサレン。
長廉太朗(おさ れんたろう)君。21歳です。
ご存知の方もいるかと思いますが実は彼、
今年アヴェルダージ熊本BSに新加入し今シーズンも一緒に戦ってるチームメイト。
もっと言いますと入社してやがて4ヶ月が経とうとしており、既に即戦力として縦横無尽に戦ってもらっております。
彼が入社して4ヶ月間、会社でもいろんなことがありました。
今だから言える事と言えば、入社当初は正直「ミスった。。」と思った事です。(笑)
ただスタートがそんな感じだった分、日々仕事をしていく上での成長率が半端なく、毎日スポンジのように吸収していく姿を見て嬉しい気持ちになり、今は親になったような目で彼を見ていますし、彼から学ぶことも沢山あります。
若さ故のミスは、「多」を何個付ければいいか分からないくらい多々ありますが(笑)それを補って余るくらいの意欲と素直さが彼の良いところだと感じている日々。
今となっては任せられる事も着実に増えてきていて、会社としても欠かせられない存在になりつつあります。
あとは、周りの状況が見えるような気配り、時間に少しだけルーズな所が改善できれば会社にとってはもっとプラスになるかと。
そしてこれは彼だけじゃなく自分や他の仲間にも言える事だけど「普通を疑い自分の頭で考える癖」を養えるような環境を会社が作っていかなければいけないです。
どうやったらお客様が喜んでくれるのか、どうやったら自分が楽しめて、さらに会社にとってプラスになるのか。
細かい所や小さな意識の連続が必須だと思うし、様々な事業をやってるからこそその答えは沢山あると思ってます。
どんな事業をやったとしても目的は同じで「お客様に喜んでもらえる事」「自分自身が楽しい事」を大事にしているので、そこだけはそういう環境を作ることで、自分も含めて良くしていかなければと思っています。
会社的には年間の売り上げ目標も立ててはいるけれど、そこから逆算してるのは月の目標くらいで、1週間や1日の計画よりも、今日この日に全力を出し尽くす事を意識しています。
目標に囚われず今全力で楽しむが大前提。
どうやったら達成できるかを逆算するよりも、どうやったら楽しめるかを考えた方が個々のパフォーマンスの最大値は上がり、結果的に目標達成に繋がっていくと考えているからです。
楽しいからこそ全力を注げるし夢中になれる。
全力を注げたら目標なんてのはいつの間にか達成されているものです。
というか毎日全力を注いで目標を達成できなかったら、達成できなかった理由はどちらか2つ。
全力を注げてないか、そもそもの目標設定が間違っているか。ですもんね。
目標を持つ事は大事だしゴールが見えてないと頑張れないので、目標はしっかり定める。
ただゴールを決めたらそれに囚われず全力を注ぐ。全力のパフォーマンスが出来れば夢中になれて、限界も突破できる可能性も増えてくると思います。
目標と目的を一緒にせずに、今の100%の能力を発揮する為に集中する。
今はそんな感じでやっています。
少しずつですが、確実に階段を上っているエボレジャパン株式会社。
この日々の一歩がめちゃくちゃ大事で、1年後、2年後、ふと後ろを振り返った時に大きくなっているものです。
今日の何気ないと思ってる1日の積み重ねが後々の大きな差になっている。
その為に今日も何かひとつ掴み、一歩でも進む。
もちろんボク自身、名も無い企業のいち経営者として、一緒に戦ってくれているメンバーの良い所を引き出しながら、一緒に戦っていける環境を作っていくのみです!
俺が一番夢中になる!!!!!
それではまた明日!