トレーニングと初挑戦

どうもマツです!

無事、ブラジル遠征から帰国しました。

遠征の関係で、3週目のブログが書けてなくて申し訳ないです!

ので。

まずは3週目の話に溯ってブログに綴っていきます。(覚えてる限りでササっと書き殴ります。笑)

分け目変えたんだよ

マツオカの7:3ヘアーならぬ10:0ヘアーは皆さんご存知だと思うんですが、今回自分から見て右から左に流していた髪を、左から右に変えたんですよね。

自分としてはかなり変わった!と思ったんですが誰にも気付かれず寂しかった。

(いやまぁ厳密に言えば嫁さんだけはすぐ気付いてくれて、めちゃくれちゃ嬉しかったんですけどね。)

兵庫県からのお客様

兵庫県で活動するお取り引き様が、わざわざ自分に会う為だけに熊本へ来てくださった。

しかも車で。

そして自分と会った後はそのままトンボ帰りとの事。

経費も時間も多くかかるし、効率も悪いかもしれないけど、自分としてはそこまでして会いに来て下さり、それだけですごい熱量を感じました。

取引の内容をただ話す以上の感情が伝わるというか。

想いや熱は、それに賭けた時間に比例するというか。

その想いだけで、答えたいという想いが自分の中にも芽生えました。


マツ的話題の映画

伝説的ロックバンドQueenの自伝的映画「ボヘミアンラプソディー」の衝撃からはや数ヶ月経つ訳ですが、未だその興奮は収まってません。

隙さえあればQueenの音楽を映像を漁るように見ています。

そんな中、今度は世界的歌手であるレディーガガが主演を務める映画「アリースター誕生」という映画を観てきました。

因みにレディーガガもQueenの影響を受けたひとりで、芸名のレディーガガという名前も、Queenの「RADIO GAGA」という曲からもじったとされています。

そんなガガ様主演の映画でしたが、感想から言いますとそこまでの面白さは感じませんでした。

いやもちろん面白かったんですが、勝手に期待しておりましたので自分の中でのハードルがめちゃくちゃ高かったんだと思います。

やはりストーリーには振り幅が大事だと思っていて、そもそもアリー/スター誕生というタイトルの時点で、アリーっていうスターが誕生するんだろうなという事が読めてしまう訳で、いやめちゃくちゃ感動したんですが、「あっやっぱりな」という感じで先が読めちゃったというか。


アヴェルダージ集中会議

チームメイトといつも力を貸してくださる方達とチームの今シーズンについて、長い時間話し合いを行いました。

どうやったらクラブがもっと良くなるか。どうやったらビーチサッカーが良くなるか。

沢山のアイデアを出して、数時間かかっても中々纏まらなかったのでまた後日に持ち越しましたが、自分の中ではとても良い時間になりました。

組織の事をこんなに深く考える事はあまりなかったので、チームの運営はもちろん、自分の会社にも通ずる事として、もっと深く掘り下げていかなきゃね。

特にチームは既に始動していているので、活動と並行してより良くしていく為に意見交換していきます。


トレーニング

毎朝の自主練をこなしながら週一のスガッシュさんとのパーソナルトレーニングも再開しました。

https://www.instagram.com/p/BszOg3rnfxL/
https://www.instagram.com/p/BssmmSUnmrB/

もちろん英語の勉強も。

先生が、あまりにもマツがゴリ押しするからと(笑)先述したQueenの映画「ボヘミアンラプソディー」を観に行ってくれたらしく、

映画の中での気になってたシーンの映画を解説してくれて、これにはめちゃくちゃ食いつきました。

やっぱり英語も好きな事の話になると集中力がいつよりも増しますね。(笑)

ナレーションデビュー

熊本の情報誌「タンクマ」2月号のCMナレーション収録をさせてもらいました。

オファー頂いた時は、ボクでいいのか?と自問自答しましたが、面白そうな事はとりあえずやってみるという精神なのでもちろん承諾。

15秒だったけどワキ汗ダラダラでナレーションしてきました。

熊本にて来週27日からテレビ放送されるらしいので是非笑って下さい!笑

https://www.instagram.com/p/BsuJP_znN8C/

はい。

という事でこんな感じで1月の3週目が終わりました。

4週目の次回は丸々ブラジル遠征の話です。

楽しみにしていて下さい!

それではまた来週!

(というか更新遅れてるので近々書きます!笑)

SNSでも繋がりましょう!