どうもマツです!
ビーチコートの建設をぶち上げて早2週間ほど経ちました。
進めていく中で、多くの方に期待や激励の言葉を頂いたり、
その反面ご心配やご迷惑をかけたりとしておりますが、
自分の中では言動にしっかりと責任を持ち、ブレずに芯をもって挑んでいきたいと思います。
自分が率先して動くことでこれまで動かなったコトが動いたり、新たな可能性が見いだせてる所に喜びを感じています。
あとは「やり始めたら速いよ!」という業者さんの言葉を信じ、自分にできる事を少しずつやっていくのみ。
また何か進展がありましたらこのブログでも共有していきますので、楽しみにお待ちください!
はい。という事で今週を振り返っていきましょう。
ラジオ解説デビュー
先日行われたJ3リーグ、ロアッソ熊本 vs SC相模原でラジオ解説をさせてもらいました。
ビーチサッカーとは競技も違えばルールも違うはずなのに、口から勝手に溢れ出す言葉の数々に自分でもビビりました。
やっぱりフットボールが大好きだなと。
途中言葉が詰まったり、迷ったら「そうですね」で逃げてしまったのは今後の反省点ですが、
「最初の最後の5分に要注意です」「ディフェンスラインと中盤ラインにギャップが生まれてますね」などと、解説者のそれっぽさを出しながら、凄い良い場所で試合を楽しませてもらいました。
やはりサッカーは最高です。
高校時代の仲間に再会
高校時代の同級生と再会してきました。
結構な間隔で会ってるロアッソ熊本の晃平(左)
そして久しぶりに再会した、母校の大津高校で指導者の道をガンガン突き詰めてるトモ(中央)
フィールドは違えど、必死に頑張る姿はやはり魂をもらえます。
みんな頑張ってる。俺ももっと頑張る。って思えるのはやっぱりこういう再会。
高校時代の3年間酸いも甘いも一緒に経験してきたからこそ、10年後の今でも志を共有して語り合えるのだと思います。
(ってまぁそこまで深い話はしてないんだけどね。)
毎週のトレーニングとレッスン
チーム今シーズンの取り組みとして、福岡からトレーナーさんを招き
2週間に1回フィジカル能力向上を目的としたトレーニングを取り入れ始めました。
自分の姿勢や身体の動かし方を改善しながら身体機能を向上させるのが狙いです。

心拍上がるし翌日の筋肉痛が半端ない
もちろん個人的に行ってるパーソナルのトレーニングでも強化を継続。二人三脚でスタートしてから半年が経ちましたが、身体にも少しずつ変化が出てきていて楽しいです。
後はここで学んだことをビーチサッカーにどう活かすかを意識しながら、トレーニングの質を上げていく。
大切なのは笑顔と楽しさです。
トレーニングの様子はマツオカの〈 instagram 〉のストーリーズをチェックお願いします♡
楽しさで言えば、勉強嫌いなワタシですら、この日が楽しみになってしまうほど面白い英語のレッスン。
先生のおかげでいつも本当に楽しく勉強できてるので、レッスンの日が待ち遠しいです。
いや、英語能力的には成長したのかよ。と言われると、
成長スピードがカメ並みのワタシはカス中のカスレベルではありますが、それでも着実に1歩ずつ進んでいってる実感はあって、時間はかかるけど近い将来英語でコミュニケーションとって、世界中の人と笑顔で会話できるように頑張るのみです。
今週の映画
今週見たGREEN BOOKという映画が本当に面白かったので、ここで共有しておきます。
やっぱり誰にでも足りないモノはあって、それを誰かに補填してもらって生きている。 世界は複雑だし多様だからこそ、誰もが誰かを認めて、みんなが愛し合えるような世界になったら良いなと。
色々考えさせられる映画です。

あっそして、
マツオカ史上、ベスト1の映画であるボヘミアンラプソディーのDVDがもうすぐ発売開始されます!
映画館で見れなかった方は残念ですが、DVDでも見る価値ありです!きっと。
映画館で4回見たワタシとしても、DVDが届き次第月1で鑑賞しようと思います。

新商品もだよ
EVOLEやMATSU COFFEEからも再入荷や新商品がゾクゾク登場しています。
EVOLE
MATSU COFFEE
移動販売の新商品開発中↓
お祝い事やプレゼントにオリジナルのドリップパックもおすすめです。
こちらは、東京時代の元チームメイトが結婚式の時のプチギフトとして使用してくれました。美男美女過ぎて嫉妬してます↓
はい。という事で今週はここまでです!
来週もゴリゴリで行動して、心配かけて、迷惑かけて、でも楽しませて、喜んでもらって、ボロボロになりながら進んでいきます!
それではまた明日!