どうもマツです!
令和、始まりましたね!
時代の流れを感じますし、今年30歳を迎える平成元年生まれのマツオカは、色んな意味で今年が節目になると実感しています。
そしてなによりも今日まで生きてこれて本当に幸せです。
ここ最近観た映画で印象に残ってる言葉があって、
「お金でなんでも買えたけど、時間だけは買えなかった」
というフレーズ。これは本当にその通りだなと思っていて、人生の中で一番かけがえのないものはやっぱり時間だと思ってます。
いつ人生の幕が閉じるか分からない中で、今日も生かされていることに幸せを感じて、自分がしたい事、自分にできる事を必死に表現していきます。
という事でそんな1週間を振り返っていきましょう!
HEKINAN カップ
先週末は愛知県でHEKINANカップが開催されました。
前年度優勝チームとして参戦した今大会でしたが、結果は4位。
課題が多く残る2日間になりました。
個人的な課題もさることながら、チームとしての「らしさ」とは何なんだろう。と改めて考えなきゃいけない大会だったと感じています。
アヴェルダージ熊本は、どんなクラブで何を目指しているのか。ブレない目的とそれに伴うアクション。
これからもっと伸びる若いメンバーが多く在籍しているだけに、チームの在り方を改めて共有していかなければいけないです。
個人の問題とチームの問題。2つの問題を切り離しては繋げていく。
自分自身、もっとチームに対して貢献できることがあると信じながら、個人のパフォーマンスも上げていきます。
また、HEKINANカップでは沢山のビーチ仲間と再会できました。


苦楽を共にしてきた仲間との再会はいつだって嬉しいものです。
他にも多くの関係者や選手仲間が声をかけてくれ、
現在作ってるEVOLE PARK(ビーチスポーツ場)の事について応援してもらったり、「EVOLEの商品買ってます!」と言って下さったり。
中でも「マツオカさんのような生き方がボクの理想だと思ってます、自分も起業してるんです!」と他チームの選手に言われた時はめちゃくちゃ嬉しかった。
スポーツ選手をしながら起業する事に関して、
起業当初は色んな方に厳しい意見を言われたり、どうせ成功しないと反対意見を言われる事も多かったので、なんだか少しだけ認められたように感じたし、
なによりも、苦しい時から応援してくれてる方や協力してくれる仲間を褒められてる気分になりより嬉しくなった。
会社もまだ課題しかないけど、少しずつ少しずつ、仲間と共に頑張ります。
遺伝子栄養
数年前に食事を変えてパフォーマンスが変わったマツオカは、
更なる向上を求めて日々色んな事にチャレンジしています。
先日は遺伝子の検査をしたのですが、その結果を基に少しでも普段の生活に活かすべく勉強を続けています。
意思弱い系男子の私は、新しいことを初めても長続きしません。
今でこそ嫁さんにご飯を作ってもらってるから食事も気を使えていますが、それがなかったら恐らく昔に逆戻り。
そんな弱い自分に立ち向かうべく日々試行錯誤しています。
自分自身、そんなにすぐ変わる事なんて出来ないって分かってるからこそ、変わる努力をする事が大事だと思っていて、
簡単にできる習慣から少しずつ。少しずつでも確実に進化させていく事が1番近道だと思って行動しています。
やらなきゃいけないと分かっていてもしない事なんかしょっちゅうだけど、少しずつ少しずつ、一歩一歩進化していくんです。
死ぬ時が過去最高の自分になるようにする。
自分との戦いです。頑張ります。
かなり省いたけど今週のブログはここまでです!
GWも終盤!
ボクはそんなの関係なしにトレーニングに仕事!
これが幸せなんです!
また明日から頑張ります!
それではまた来週!