どうもマツです!
2019年もいよいよ折り返し地点。
これまで以上に生き急がなければと焦っているマツオカです。
目標としている場所までまだまだ程遠い。
ノロマな私は生き急ぐくらいの意識でちょうどいいのです。
という事で、今週を振り返っていきましょう。
日本代表合宿
5/23から開催されたビーチサッカー日本代表候補合宿に選出して頂き、兵庫県にてトレーニングキャンプを行ってきました。
いよいよ今年の11月に開催されるビーチサッカーW杯に向け、
自分がこの国に貢献できる事は何か。
求められてる事は何か。
何ができるのか。
考えるべき事は頭の中に沢山あったけれど、不器用な私にできる事は限られていて、結局はいつも通り「今」の自分にできる事を100%でやるしかないという所に落ち着きます。
誰でもできる当たり前の精度を上げ、それを徹底して表現する事が今の自分にできる事。
目標はしっかりと持ちながら、予測できない事に一喜一憂せず、できる事を淡々とやっていきます。
招集メンバー
ビーチサッカー日本代表候補トレーニングキャンプ(@兵庫 5/23-25)メンバー・スケジュール
1日目の様子
ビーチサッカー日本代表候補、11月のワールドカップに向けて活動をスタート
2-3日目の様子
ビーチサッカー日本代表候補、明石での3日間の強化合宿を終える
御立岬フェスティバル 優勝
自分は代表合宿の為不在だったのですが、チームは県内の大会に出場し、見事優勝を勝ち取りました!
決勝が行われた日曜日だけは参加できたのですが、前日の良い流れもあって予選から戦ってきたメンバーだけで戦う事になり自分の出場はなし。
怪我人も数人いて決して楽な戦いではなかったけど、若手中心のメンバーで2日間戦い抜いてくれました。
優勝おめでとう!!(ちゃっかり写真には映り込みました)
https://www.instagram.com/p/Bx7KCETgV_m/
フッティーズに掲載
全国約2,500校の高校サッカー部に12万部配布されているフリーペーパー「footies!」にインタビューされた記事が掲載されました。
今回は「サッカーの続け方」について。
スポーツ選手をしながら会社を運営する。今ではだいぶ浸透してきたので特に新しさはありませんが、8年間2つの顔を持ちながら感じてきた事を少しだけお話させて頂きました。
サッカーで生き残れなかった自分がビーチサッカーに出会い、出会った事で結果的に2足の草鞋を履くことになったのを考えると、今のこの現状は成るべくして成ってると思うし、流れに「上手く」身を任せ、時には抗いながら、誰かと比べる事なく、自分の道を全うしていかなければと思います。
12万部配布されてるという事で、本当に多くの方が目にしているのを思うとちょっとだけ緊張しますが、
記事はこちらのサイトからもご覧になれますので、気になった方は是非ご覧ください!


人生は掛け算だ。
どんなにチャンスがあっても君が「ゼロ」なら意味がない。
という言葉を小さい頃にどこかで見たんですが、時々思い出します。
そして歳を重ねていくと共に、まさしくそうだな。という思いが日に日に増しています。
今自分がアクションを起こしてる事も全部掛け算で、
スポーツ選手(ビーチサッカー)×スポーツウェア(EVOLE)×大会主催(EVOLE CUP)×移動販売(MATSU COFFEE)×スポーツ施設(EVOLE PARK)
全部独立してるけど全部繋がっていて、さらに掛け算にしていく。
好きな事を適当にやってるけど、掛け算にして相乗効果を生む意識はいつも頭の片隅に置いています。
ひとつひとつは小さな事でも、多くを掛ければ大きくなっていく。
凡人だからこそ、誰でもできる事を誰よりもやる。という意味では競技生活とも共通しています。
そうやって違うチャンスがふと訪れた時に、掛け算できる人間になれるように。
個人としても小さな事をコツコツと積み重ねていきます。
はい。という事で今日はここまで!
6月も頑張りましょう!!!
マツオカの毎日のアクションは、インスタグラムからチェックお願いします♡
それではまた来週!